
一念発起して身体を鍛えダイエットをしようと決意!
しかし50代の私に合う会員費が安いパーソナルジムを選ぶのは大変でした。
しかし、料金が安くコスパが良いマンツーマン指導のパーソナルジムはなかなか見つかりません。
そんな時に、気になったのが評判が良く口コミが多いエクササイズコーチでした。
体験講座に参加し、その日に入会。
結果的に私は11月下旬から2月末まで約3ヶ月間、エクササイズコーチに通い、体重3kg、体脂肪2.7%、内臓脂肪は1%落ちました。
確かに 評判通りに痩せられたのですが、悪い口コミで指摘されたように途中でリバウンドもしました。
ここでは私の体験談から、エクササイズコーチの悪い面、良い面をリアルに紹介。
評判と口コミが本当か?徹底検証します。
SNSのエクササイズコーチの評判と口コミは好意的な評価が多い
エクササイズコーチは、ライザップのような知名度の高さはありません。
ただ最近、SNSやネットではエクササイズコーチに通う人のツイートが目につきます。
20分のトレーニングの短さが時間の無い人には助かる。女性の場合は女性専用のコーチも指定できるのも魅力です。
また、短時間でも効果が上がるなどコスパが良い評価を得ています。
その反面、痩せると期待していても直ぐには効果が出ない人もいます。
トレーニングのキツさも訴える声もあります。
これらの評判と口コミは全部、当たっています。
私の場合は、3ヶ月で3kg体重が落ち痩せましたが、途中で何度かリバウンドしました。
食事制限や運動などは継続できなければ、すぐに体重や体脂肪率は戻るのが現実です。
今まで運動らしい運動をしてこなかった私には、毎回のトレーニングは苦行に耐えるキツい物でした。
<<エクササイズコーチは無料の体験講座があります>>
3ヶ月間エクササイズコーチに通い3kg体重が落ちるまで
私の場合は11月19日に入会、約3ヶ月後の2月5日は、3kg落ちました。
入会した11月は残りの詰め込みで4回通い、12月は6回、1月と2月は月4回のペースに落としました。
数ヶ月通っても全然、体重や体脂肪率が落ちない人に比べると順調かもしれません。
最後の2ヶ月は、月4回だけでしたが体重と体脂肪が減少して結果は出ました。
以下の写真は私の携帯に表示されていた私の「体重・体脂肪リスト」です。

数字を見ると、何度も体重と体脂肪率は小さいリバウンドを繰り返しています。
エクササイズコーチに通えば、すぐに体重が順調に落ちていくほど簡単ではないです。
ただ、年末年始にカロリーが高い食事をしたにも関わらず、例年のように体重が増加しない。
コロナで在宅が多く、週1回だけのトレーニングでも体重と体脂肪が落ちたことは、評価が出るトレーニングです。
さらに日常、運動不足でも筋力がキープされることは50代には嬉しいことです。
エクササイズコーチの5つの特徴と良い面
エクササイズコーチの私の印象を一言にまとめれば「無駄を省いた合理的なジム」です。
以下、5つが評価できる点です。
- 特徴1:1回のトレーニング時間は20分
- 特徴2:パーソナルジムで1回4,400円!業界最安値
- 特徴3:AI搭載のトレーニングマシーンでベストな負荷でトレーニングが可能
- 特徴4:持ち物一切不要で楽!ウェア、シューズ全て無料レンタル
- 特徴5:食事も予約も全てアプリで管理
1回のトレーニング時間は20分!負担が少なく時間節約になる
エクササイズコーチの1回のトレーニング時間は、約20分間で全て完了します。
トレーニングは、最初の体重測定や聞き取りで10分ほど、トレーニングの20分と合わせても30分以内に全て残ります。
あっと言う間に終わるので、普通のパーソナルジムの50分ほどは大変ではありません。
フィットネスジムに通うと、着替えの時間も含めて最低でも1時間はかかります。
残り20分で本当にあっという間に終わります。
正直、トレーニング最中の負荷は凄いのですが、短いので何とか我慢できます。
パーソナルジムで1回4,400円!業界平均価格の1/4程度
他のパーソナルジムと料金を比較するとエクセサイズコーチの料金が最も安いことがわかります。
個人指導コースは、1回4,400円、また入会金も18,000円と初期費用の負担も少ないです。
ここでは2ヶ月のコース(16回分)の条件で比較しました。
この場合は1週間に2回ジムに通うペースになります。
ライザップ | エクササイズコーチ | ZONE | |
料金(入会金含む) | 34万8000円 | 8万2000円 | 21万円 |
期間 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
トレーニング回数 | 16回(1回50分) | 16回(1回20分) | 16回(1回50分) |
食事と体重管理も専用アプリにアップロードすればアドバイスがもらえます。
毎日、トレーナーからの細やかなフィードバックはありませんが、このコスパの良さは予算を抑えたい私には助かります。
パーソナルジムの指導は高いので通えない人の問題を解決してくれます。
AI搭載のトレーニングマシーンでベストな負荷でトレーニングが可能
驚いたのは運動の負荷を全て決めるのは、AIが搭載された機械です。
マンツーマンで指導してくれるトレーナーが初期設定を行うと、私が限界まで力を出せるように自動設定します。
脚・胸・背中・腹筋などをバランスよく行います。
最初は『マックスパワーテスト』で個々の最大の筋力を測定します。
自分がマシーンの操作をできないかどうか?は心配する必要はありません。
全てトレーナーがマンツーマンでついてくれて面倒な機械の操作してくれます。
私はマシンに座ってトレーナーが操作している様子を見ているだけでした。
通常、力は2回かけます
1回目は半分の力、2回目は全力で負荷をかけた場合と細かく測定されます。
その測定結果に参考に、マシンが私が筋肉をつければ、最も効率の良い最適な箇所に自動的に変化&調節をします。
人の経験や勘に頼らずにAIが正確に算出された最適な負荷で行います。
全種目が1セット×8回〜6回ずつ
ただ、トレーニング 中は自分の筋力の限界まで負荷をかけるので、かなりしんどいです。
マシン主導のトレーニングでも、トレーナーが常に付き添いサポートしてくれるのは、普通のパーソナルジムと変わりません。
トレーニング 中のフォームは細かくチェックされ、都度、指導されます。
こちらと機械が合わなければ、マシンの負荷設定、調節を都度行ってくれるので安心です。
何よりもエクササイズ中に苦しくて運動を辞めたい時でも励まし続けてくれます。
「もう少し、まだまだ行けます!」このような掛け声のお陰で限界まで挑戦できます。
パーソナルトレーニングは、コーチに常に寄り添って励ましてもらえるので、筋トレも通常の力以上を発揮できます。
持ち物一切不要で楽!ウェア、シューズ全て無料レンタル
持ち物が必要なく手ぶらで行けるのを体験すれば、この快適さは手放せなくなります。
ロッカー室のドア横にウエアとシューズが置かれていて、自分に合うサイズが選べます。

食事も予約も全てアプリで管理
食事は自分で撮影した画像をアップロードする自己申告です。
トレーニング前にコーチが写真を見ながら食事内容を聞き取りアドバイスします。
おすすめのレシピもアプリで公開されているので、何を食べたら良いか?分からない人も料理を作ることができます。
エクササイズコーチの弱点、他社のパーソナルジムより劣る点
良いこと尽くめのようなエクササイズコーチでも下記の点がイマイチです。
- AI搭載の機械を使うマンツーマンのトレーニングがハード
- 更衣室が狭い、シャワーなどはない
- 時間帯によっては混み合う。午前中など1人しかトレーナーがいない時間帯があり
- 食事管理は自己申告制なので、意識が低いと続かない
- 油断するとリバウンドする。トレーニングは続ける必要がある
AI搭載のトレーニングマシーンがハード過ぎて心が折れる
とにかくトレーニングはハードです。
休む暇もなく、身体を使って動く楽しさはありません。
更衣室が狭い、シャワーなどはない
コストを抑えているので仕方がないかもしれませんが、他のスポーツジムに比べてハード面は充実していません。
シャワーもないので、夏場などは汗臭くなるので、仕事の合間は少しキツイかもしれません。
エクササイズコーチは忙しい時間帯とガラ空きの時間帯がある
エクササイズコーチは、やや混み合う(2人から3人がトレーニング)時間帯とスキスキで、ほぼ貸切状態の時間帯があります。
貸切の状態の時は、とても贅沢な気分で得した気分になりますが、やや混み合うときは、更衣室が使いにくかったです。
2人以上入ると更衣室は狭いので、中の人が着替え終わるのを外で待っていた事が1度だけありました。
食事管理は自己申告制なので、意識が低いと続かない
私も最初の1ヶ月ほどは、朝昼晩と写真を取ってアップしていましたが、そのうち面倒になってやらなくなりました。
コーチの聞き取りはトレーニング前にあっても強制力はないので、聞き取りだけで終わります。
私の場合は毎回、言われていた事がほぼ同じでした。

「糖質を減らしてください。(ご飯少なめ)」
「野菜をたくさん取ってください」
プロの栄養士の指導でないので仕方がないのですが、具体的な料理の食材についてなど、細かいアドバイスは無いです。
食事管理をしっかりしてもらいたい人には、物足りないです。
エクササイズコーチで食事管理をキッチリするのは意思力が必要だと感じました。
ただ、毎回、トレーニングのたびに食事内容を聞かれるので、意識するようになります。
体重と体脂肪が増えれば、原因も追求されるので、糖質を減らす食事を自然に心掛けるようになりました。
食事について詳しく知りたい場合は、専用アプリを上手に併用して活用する方法もあります。
無料の体験講座を受けてから入会できるので安心
エクササイズコーチの良い面と悪い面は、人それぞれ感じ方は違うと思います。
体験講座ではAIマシンを使用した筋トレも体験できるので、自分の向き不向きが確認できます。
私が参加した無料の体験講座では、特に勧誘もされなかったので気軽に試してみるのもおすすめです。
★詳しくは>>エクササイズコーチを無料体験。当日に申込みした体験談! | 50代の筋トレ・パーソナルジムの体験談
【筋トレと様々な運動法を体験中:50代ヒロコのプロフィール】
42歳で高齢出産した小学生の息子を育てる50代直前の主婦。
周囲の若いママ達の輝くような肌の色艶にコンプレックスを持ちながら日々を過ごす。
年齢を自覚して諦めていたが、息子の「いつまでもキレイで若いママが良い!」の一言で、体を変え美しくなることを決意!
食べる事は大好きなので、我慢が必要なダイエットも大の苦手。
少し子供と駆けっこをするだけで、ヘトヘトになってしまう体力の無さを克服すべくトレーニングに励む。
現在はAIパーソナルトレーニングのエクササイズコーチに通い体験談を書いています。
約3ヶ月で3kgの体重が落ちたので喜ぶが、リバウンドしてしまう?危険性もあり。
【ヒロコの運動の挫折歴】
・大手のフィットネスクラブ4社を体験(キャンペーン期間が終了すると退会)
・女性専用のフィットネスに通う(4ヶ月で飽きて退会)
・ボクシングクラブ系のフィットネスに通う(ストイックな環境に馴染めず2ヶ月で心が折れる)
・ヨガ教室や自宅のオンラインヨガを体験(忙しさに紛れ、自然消滅)
人生は長期戦?がモットー。
マイペースに筋トレやダイエットに励んでいます!